インプラントオペ(八千代市、千葉市、船橋市でインプラント)
本日、70代女性。 左上奥歯3本欠損の部位に2本のインプラントオペを行いました。
採血してCGF作製。 歯科CTで確認したところ上顎洞までの距離が7ミリ前後とあまり
ないのでショートインプラント8ミリを使用しました。 上顎洞までギリギリ 骨を削って歯科CT確認。今回は拳上を2ミリとしてのでピエゾでなくソケットリフターで簡単に拳上しました。 8ミリのインプラントを少し深めに埋入。 小臼歯部位には12ミリのインプラントを使用して歯科CTで方向を
十分に確認してインプラント埋入。 2本とも初期固定35Nを獲得。 CGFメンブレンを入れてナート
して終了としました。 対合歯との関係性ばかりを求めてインプラントを埋入するとインプラントの骨の中の位置がかなり頬側によってしまいます。 そこは歯科CTで確認して妥協しながら行うか大幅な骨造成するかがポイントとなります。 今回は70代でそこまで審美性に拘っていないので多少の妥協してがらインプラントオペを行いました。 おそらく術後の痛みや腫れはあまりないのではないでしょうか。
/八千代緑が丘 ICOI fellowship わかば歯科/